◎絵を聴く保育研修
保育士さんの研修として絵を聴く保育講座をお勧めしていますが、実際に子供さんに対して各クラスに入って保育士さんと一緒にお絵かきを楽しみながら、 接し方や声かけを学んでもらうワークショップが好評です。
コロナ禍でも安心のzoom講座もご相談ください。サポートします
水彩画のワークショップは、年長児と保育士さんにおすすめです。

水彩画と描画のワークショップを体験して
「子どもがあんなにもいきいきと、こんなふうになりたいな、描いてみたいな、塗ってみたいなと(描画を)している姿をみて、私たち(先生たち)もすごく楽しかったです。」 と語る平山園長先生。
「すごく的確なアドバイスを見て学びになりました。」
◎いつもは、なかなか描き始めない
◎塗り始めない、失敗するのが嫌だなと思っている子が、
『これいいね』といわれると『あっ』と顔がキラッとしている姿をみられた
『こんなの出来たよ!』というとすごく的確にアドバイスしているのをみて学びになった
私たちもこんなところていってあげたいなと思いました。
どんな時にこの講座はいいと思いますか?
絵を聴く保育研修を受けるメリット
・保育士の力が引き出され積極的になる!
・子どもの絵の才能が開花する!
・子どもの絵から発達や思いが読み取れる!
・保育士が描画の時間を楽しみにするようになる
・保育・園が健全で、好感度アップ・地域で評判の園になれる!

2019年に卒園記念カレンダーを一緒に制作した子どもたち
◎こんな悩みはありませんか?
・子どもたちの才能を伸ばす関わり、言葉がけを知りたい
・描画活動をする時間がない
・子どもたちが絵を描きたがらない。
・1回の講習では実践につながらない
・先生だって褒められながら安心してお絵描きの勉強をしたい!
・実際に子どもたちに絵の指導をしているところを見て学びたい!
・とにかく子どもを楽しませたい!!&子どもと楽しみたい!!
◎プレゼント付き
無料相談受付中!
・お申し込みの流れ
1.お問い合わせメールに施設名とお悩み、相談希望日と時間(30分)を3候補書いて送信(9時−22時迄対応)
2.ご希望時間を確認して、zoomまたは、LINE電話をつなぎます
3.相談後「子どもの絵の発達まるわかりシート」とお悩みに合わせた動画1本プレゼント
4.講座回数と内容、料金のご提案させていただきます