よくあるご質問

Q&A

1歳前後にはじめてのお絵描きの瞬間はやってきます。個人差はありますが、

✅ 指差しがはじまっている
✅ つかまり立ちや独り立ちができる
✅ 手づかみで食事する。
✅ 好き嫌いがで始める←いやいやを示す

このような発達と結びついています。ペンという道具が、描くものだと発見して『描いたよ!』と伝える力(三項関係)とも、大きく関係しています。
たくさんの色を与えると、色遊びが始まり、次々とペンをかえて描き始めます。発達や思いをあらわすのには、一色でじっくりと描くことが大切です。描く行為や、描きたいこと、集中することができます。
一枚の絵が終わったタイミングで、紙を替えると同時に、次のペンを選ばせてあげましょう。
色遊びをする時間を作ってあげることも必要です。絵を聴く日常的なお絵描きと、クレヨンや絵の具で製作したり、画材を変えて楽しむことは、車の両輪のような活動です。どちらも保障できるといいですね。
0〜2歳頃は、立って描くといいです。なぜなら、お絵描きは全身運動だからです。
座る場合では、イスに座って足の裏がしっかり地面についていること、机より肘の位置が上にあることで、腕が大きく動いて描きやすくなります。
子どもさんの隣の位置で、普段お話をするように話しかけるといいです。どんどん描いている時は、見守るだけでも大丈夫です。
お話のできない一歳くらいの子どもさんにも、喃語に応えるように優しく言葉をかけてあげてください。
アイコンタクトをとってきたときは、笑顔で『すごいな』『いっぱいかけたね』『もっと描こうか?』など会話が広がる言葉がけをして、お絵描きって楽しいなと思えるようにすることが大切です。

受講の際のお支払いについて

基本的には、ゆうちょ銀行への一括振込となります。

ただし、インストラクター講座および継続サービスについては毎月お支払いいただく方法を用意しています。詳しくはこちらからご覧ください。

なお、お支払い手続き前には必ず土居桃子へご連絡の上お手続きお願いいたします。

 

また、法人様、園などの組織様につきましては別途ご案内いたしますのでお気軽にお問合せください。

Scroll to Top